この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年11月23日

たかしま産業フェア&そばフェスタに出展













 


たかしま産業フェア&そばフェスタに出展しました。
木湖里ねっとは㈱澤村さんと同じブースで出展させてもらいました。

会場は多種多様な出展団体とたくさんのお客さんで溢れ、
とても賑やかでした。














 


中でも面白かったのは、工芸の職人さんの作業が見られるコーナーです。

上の写真の座ってるおじさんは、竹で籠を編まれています。
竹はもちろん、安曇川流域の竹林のものを使います。

竹籠はどれもすごく美しく、手間がかかっているのに、
驚くほど安く販売されていて驚きました。

竹の切り旬は11月だそうです。
安曇川町では竹林保全を広めるイベントも行われています↓
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=2204&gaido_code=6


他にも、扇骨職人さん、筆を作る職人さん、蝋燭職人さん、
糸紡ぎなどの作業を見ることができました。
どれも伝統的な技術が必要で、作業が見られる貴重な機会です。


地域資源を使った、作り手の顔の見える手作りの商品!
それが身近な所、生活の中にある。
高島はすごいです。



 梅本さんは今日もチェーンソーアートを
 披露されていましたくま




イベントの詳しい内容は高島ガイドを見てね! http://www.takasima.gaido.jp/





  


Posted by 結びめ at 21:00Comments(0)イベント報告

2009年11月01日

移り住むなら滋賀県湖北 田舎暮らしフェスタ

 
2009年11月1日(日)
「移り住むなら滋賀県湖北 田舎暮らしフェスタ」に出展しました。

会場はこの前掃除した、旧余呉小学校です。

湖北地域の方々が頑張って準備され、
当日は沢山のお客様で賑わいました。

上の写真は、湖北のいろんな地域のおにぎりを食べ比べて投票します。
おにぎりとうち豆のお味噌汁は無料でした!




こちらは講堂の中の、木湖里ねっとと高島市のブースです。
頑張って掃除した甲斐があり、趣のある講堂の中で、
様々な出展ブースの見学がしてもらえました。

 


 









 

ステージではパネルディスカッションや講演会が行われ、たくさんの方が参加されました。





 

入り口横にはオーガニックの焼き菓子や、
フェアトレードチョコレートのお店も!

湖北地域では、この秋から冬にかけて
田舎暮らしのイベントが盛り沢山です。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください↓
co*hok Style  http://www.cohok-style.jp/
湖北移住交流支援研究会のブログ http://d.hatena.ne.jp/cohok-style/
  


Posted by 結びめ at 23:30Comments(0)イベント報告

2009年10月27日

高島市・就職フェア2009



2009年10月27日
「高島市・就職フェア2009」が開催されました。

木湖里ねっとのメンバー㈱澤村さんが出展されるので、
木湖里ねっとの紹介も展示させていただきました。

㈱澤村さんは本当に良い方ばかりで、
毎日出勤するのが楽しいです。

「高島ガイド」という、地域の情報サイトも手がけておられます。
「高島ガイド」には地元高島市のイベントや
おいしいごはん屋さんなどの情報が盛りだくさん!
アクセスしてみてくださいね!

高島ガイド http://www.takasima.gaido.jp/  


Posted by 結びめ at 21:00Comments(0)イベント報告

2009年10月03日

森づくり交流会ふれあいフェスタ2009

 

2009年10月3日(土)
野洲の滋賀県立近江富士花緑公園で、
「森づくり交流会ふれあいフェスタ2009」
が開催されました。

「安曇川流域・森と家づくりの会」さんの
出展のお手伝いに行ってきました。

会場には滋賀県で森を守る活動をされている団体が一堂に会しました。
滋賀県では、どの地域にも森を守るために活動されている方が居られます。
すばらしい!どこにいても、近くの森の木で家を建てるお手伝いを
してくださる人達が居るのです!

森を守ることとは、そこで生産される木材を使用することです。
近くの森の木を使って家を建てたり、家具を作ったり、生活の燃料として使うこと。
少し前までは当たり前のようにされてきた自然を守る循環型の生活が
現在では殆ど失われ、そのために森が荒れ、琵琶湖が汚れています。

琵琶湖をきれいにするために、滋賀県産材で家を建てましょう!
  


Posted by 結びめ at 22:00Comments(0)イベント報告

2009年09月24日

ふるさと回帰フェア

「第5回ふるさと回帰フェア」が大阪と東京で開催されました。
主催はNPO法人ふるさと回帰支援センターさんです。

木湖里ねっとは、滋賀県庁さん、湖北移住交流支援研究会さん、
高島市役所さんとともに出店しました。



 
大阪は9月12日、会場は梅田スカイビルでした。
ブースには高島市に興味を持たれている方がたくさん来られました。
木湖里ねっとの体験イベントや「田舎ぐらしの家」の紹介ができました。










 

 

東京は9月22日~23日、会場は早稲田大学でした。

22日には大隈講堂で前夜祭シンポジウムとして、
映画『降りてゆく生き方』の上映や
田原総一郎さんを講師に招いた基調講演がありました。

23日は、各地域のブースだけでなく、
ニッポン全国ふるさと市場の屋台が立ち並び、
大勢の人で賑わうお祭りとなりました。

 

滋賀県もがんばって宣伝しましたよ~!  


Posted by 結びめ at 20:00Comments(0)イベント報告