この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年03月19日

山里暮らし交房 風結い

田舎暮らし体験住宅(今まで「田舎ぐらしの家」と言ってきました)
の正式名称が決まりました。


iconN10山里暮らし交房 風結い(かざゆい)iconN10です。


山里の暮らしを、地域の人も、都会の人もみんなで関わりながら
交わりながら、作っていこう!という思いが込められています。

「風結い」(かざゆい)の名称は公募を募り、選ばせていただきました。
入選者は滋賀県の清水香澄さんです。

「風」は風の人、都会から来る人を表しています。
その風の人を地域に結ぶ存在でありたいと、この名前に決めました。

「風結い」がその名の通り、たくさんの人を結ぶ存在になりますように。
そのために木湖里ねっとはがんばっていきたいと思います。






iconN11「風結い」オープニングイベントiconN11

2010年5月7.8.9日(金・土・日)
「風結い」のオープニングイベントを計画中です。

セレモニー、記念植樹、交座、などを盛り込んだイベントにする予定です。
詳細が決まりましたら、ブログやチラシなどで発表します。

生まれたばかりの「風結い」を是非、見に来てください。  


Posted by 結びめ at 20:00Comments(0)体験施設

2010年02月18日

土壁塗り



「田舎ぐらしの家」で土壁塗りが始まりました。
かっこいいkao10左官屋さんが何人も来られていて、びっくりです。


  

まず、赤土と藁(わら)を混ぜ合わせて、土壁用の土が作られます。
赤土はどの地域でも採れる物ですが、最近は需要が減り、土を扱う業者さんが
少なくなりました。この赤土は近江八幡から持って来られたそうです。



土をスコップで放って渡されるのがスゴイ!
コテ板でちゃんとキャッチされます。みなさん、息がぴったりです。


 

できあがった土を、コテを使って、編まれた竹の上に塗っていきます。
職人さんの作業は早くてきれいです。

基礎を作る職人さんが基礎を作られ、大工さんが柱を立て、柱を組み、
竹編み職人さんが子舞竹を編まれ、左官職人さんが土壁を塗られる。
「家」はいろんな方が力を合わせて建てられるものなんだと思いました。
いろんな方に支えられて作られる「家」、大切にしたいとすごく思います。

今の時代「家」は大切に建てられ、大切に住まわれているのかな?
住宅メーカーによって売られている化石燃料で作られた「家」は、
すぐに出来上がるけれど、他国の自然を搾取して作られています。
遠くの国から持って来られた木が、日本の環境に馴染むことはありません。

すぐそばにある木や竹や土、自然の恵みを頂いて、たくさんの職人さんによって
作られる「家」は、自然や物を大切にする思いがこめられているように感じます。




刷毛で周りをきれいにして、完成です。



 塗りあがった土壁。
 書いてある文字は何でしょう?








  


Posted by 結びめ at 19:00Comments(0)体験施設

2010年02月12日

子舞竹編み



「田舎ぐらしの家」では、土壁の下地となる子舞竹編みの作業が行われています。


  

支えとなる木が打ちつけられた後(左写真)、竹が一本一本、縄で縛られ編まれていきます。
職人さんはすごく手が早くて、あっという間に壁ができあがっていきました。

こんな大きなお家が、繊細な手作業を積み重ねて作られていきます。
これが強くて丈夫なお家になると思うと、伝統工法の知恵はすごいと思います。

竹は成長が早いので、竹を生活に取り入れることが、循環型の生活に繋がります。
プラスチックやビニールを作っている化石燃料は枯渇しますが、竹は生え続けます。
しかも香りや触り心地など、自然のものは使っていて気持ちが良いです。
皆がもっと竹製品を使って、職人さんや竹の文化が守られると良いな。


 














 
 お家ができてきました!



 
大工さんたちは、柱に穴を刻まれていました。

  


Posted by 結びめ at 18:00Comments(0)体験施設

2010年02月06日

古色塗装



「田舎ぐらしの家」の梁や柱に昔の趣を持たせるため、
古さを感じさせる塗装がされています。




 2月4日には屋根に
 防水シートが張られ
 たところでした。




 











2月6日、本日は雪。寒い中での作業、お疲れ様です。

明日は「味噌づくりを教わる」ワークショップです。
参加者の皆さま、気をつけていらしてくださいね。

  


Posted by 結びめ at 19:30Comments(0)体験施設

2010年01月27日

「田舎ぐらしの家」に屋根がつきました!



「田舎ぐらしの家」に屋根がつきました!

中からみるとこんな感じですicon15

 




 ㈱澤村さんの現場監督さん、
 坂田工務店の大工棟梁さん、
 屋根の業者さんが
 打ち合わせをされていました。




 


















 

 がんばるぞーiconN04  


Posted by 結びめ at 20:00Comments(0)体験施設