2010年02月17日
視察研修 ゴジカラ村


愛知県豊田市足助町に行った帰り、愛知県愛知郡長久手町にある
「ゴジカラ村」に見学に行きました。
「ゴジカラ村」は代表である吉田一平さんが「時間に追われない暮らしをしたい」
という願いを込めて、お年寄りや子供、OLや学生や普通の家族、みんなが
「混じって生きる」街を作ろうと、様々な事業をされています。




代表的なのが「もりのようちえん」です。冷暖房設備もおもちゃも遊具もない幼稚園。
でも森の自然と隠れ家がいっぱいあります。子どもたちは自分で遊び方を考え、毎日
のびのびと生活しています。その方針に賛同される方が多く、大人気の幼稚園です。
「もりのようちえん」の隣にはデイサービスセンターやヘルパーステーションがあり、
子どもたちの遊んでいる様子を、お年寄りが見守っておられる、すてきな環境です。
その他にも古民家やトレーラーハウスが建ち、様々な活動をされています。

今後は賃貸住宅(コーポラティブハウス)
を作られる計画だとか。
こんなところなら、住んでみたい!
お忙しい中、説明をして下さったゴジカラ村スタッフの方、ありがとうございました。
Posted by 結びめ at 23:00│Comments(0)
│日記