2010年02月27日

視察研修 ファームハウス コムニタ

視察研修 ファームハウス コムニタ 
 視察研修 ファームハウス コムニタ
 視察研修 ファームハウス コムニタ



福井県池田町にある「ファームハウス コムニタ」さんに視察研修に行きました。

今回の視察は、「木湖里ねっと」としてではなく、
高島市安曇川町中野の集落の皆さんの視察に、同行させて頂きました。
中野集落の皆さんとお話もでき、楽しい研修になりました。ありがとうございました。

視察研修 ファームハウス コムニタ 視察研修 ファームハウス コムニタ

「ファームハウス コムニタ」さんは、10年ほど前に池田町の若者の皆さんが、
農業やまちのこと、将来を考えあい、手探りで体験農業をされたのが始まりです。
今では宿泊施設、レストラン、加工品の販売など様々な事業をされています。

コムニタの佐野さんが、その始まりや現在の様子について、お話を聞かせて下さいました。
熱いお話に質問も飛び交います。地域を良くしたい思いは、何処の人も皆同じです。


視察研修 ファームハウス コムニタ








 視察研修 ファームハウス コムニタ


お話の後は、コムニタさんのおいしいご飯iconN21
地元食材を使った沢山のおかずと、おいしい池田町のお米に、みんな舌鼓でした。


視察研修 ファームハウス コムニタ 視察研修 ファームハウス コムニタ

ご飯の後は加工食品を作る施設を見せて貰いました。
右の写真はお餅つきの機械。冬はいつも動きっぱなしだそうです。


視察研修 ファームハウス コムニタ 視察研修 ファームハウス コムニタ
 視察研修 ファームハウス コムニタ


今年の冬、高島市は例年では考えられないほど雪が少なかったのですが、
山を越えて、池田町に入ったとたんに雪国でした。おそるべし池田町。
コムニタさんには薪ストーブや囲炉裏もありました。寒い冬には嬉しいですね。



視察研修 ファームハウス コムニタ

 視察研修 ファームハウス コムニタ

コムニタさんは、池田町の中心地区にある「社会実証店ゆいまーと」や、
福井市のショッピングセンター内にある、池田町の直売所「こっぽい屋」
にも商品を出荷されています。

10年も前から、若者達が村を背負う覚悟を持ち、自主的に村おこしに
取組まれ、現在もそれを継続し、販売にもしっかりと力を注がれている
コムニタさんや池田町の積極的な取組みはすごいです。

今、村おこしを迫れれている地域は、日本中に星の数ほどあるのでしょう。
地域に住む人がずっと幸せである為に、それぞれの地域が
それぞれの地域の方法で自主的に、村づくりをしていかなくてはならない。
どこかの模倣ではなく、本当に幸せな方法を、考えていかなくてはなりません。




同じカテゴリー(仲間)の記事画像
Hibanaさんへ
湖北移住交流支援研究会
「風は湖北から 地域資源を活用したまちづくり」
同じカテゴリー(仲間)の記事
 Hibanaさんへ (2010-01-12 22:00)
 湖北移住交流支援研究会 (2009-07-23 21:39)
 「風は湖北から 地域資源を活用したまちづくり」 (2009-07-18 18:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。