2009年07月25日
春秋山荘 「蕎麦 高月」
春秋山荘 「蕎麦 高月」さんに行ってきました。
京都府山科区、毘沙門堂の近く、山林の中にある趣のあるお蕎麦屋さんです。
近くには小川が流れ、せせらぎの音が涼やかです。
家屋は滋賀県の木之本町にあった古民家を移築再生されたものです。
30年前に移築され、改修には木湖里ねっとの「坂田工務店」が関わっておられます。
店内には水屋や囲炉裏があり、こだわりのある意匠がちりばめられています。
こだわって丁寧に作られているお料理は、一品一品驚くほどのおいしさでした。
写真はお蕎麦。
普通のお蕎麦と、お口直しの大根を練りこんだ白い麺を
鮎の骨だしの御出汁につけていただきます。
蕎麦湯、前菜の盛り合わせから、お刺身、お蕎麦、炊き込みご飯、おみおつけ、
おそうめん、デザートなどなど、お腹がいっぱいになっても最後までおいしく頂けました。
デザートの白玉だんご
春秋山荘 「蕎麦 高月」 http://www.kyoto-kougetsu.co.jp/sobakougetsu/
坂田工務店 http://www.sakatakoumuten.co.jp/
Posted by 結びめ at 23:08│Comments(0)
│古民家