2009年11月02日

マキノへドライブ

マキノへドライブ

たくさんの赤カブ!2つで100円!

今日は車でマキノ方面に向かいました。すると道端に、無人販売所が!
思わず、赤カブを買ってしまいました。お漬物にしようiconN21


マキノへドライブ





 マキノへドライブ

さらに進むと、マキノ白谷温泉「八王子荘」の前の道端でやきものを売っています!
お茶わんや鉢、土鍋など、ころんと手になじむ形で、シンプルな装飾も素敵です。

作者は梅山克(うめやまかつみ)さん。写真、奥の小屋を工房にされています。
信楽や京都で職人をされていたそうで、作られる器はどれも美しく、使い良さそうです。

マキノへドライブ

 土鍋もまあるくてかわいい!
 シチューやおでんに。
 お米も4合まで炊けるそうです。


いろいろ目移りしてしまいましたが、
結局、高台に少し装飾のある白いどんぶりを買いました。
作られた方から直接買えるのは、すごくうれしいです。

気になる方はぜひ、マキノ白谷温泉「八王子荘」の前の道端へ行ってみてください!



                 マキノへドライブマキノへドライブ

帰り道、ひどい雨風になりました。雨の中に日が射して、鮮やかな虹がでていました。





マキノへドライブ

















会社に戻って仕事をし、帰りがけに大きな柚子をいただきました。
今日は寒かったから柚子湯にしようみかん




同じカテゴリー(日記)の記事画像
2月のお餅つき
視察研修 ゴジカラ村
視察研修 高嶺下ファームビレッジ
視察研修 三州足助屋敷
カラフルおもち
豆の浸水
同じカテゴリー(日記)の記事
 2月のお餅つき (2010-02-26 19:00)
 視察研修 ゴジカラ村 (2010-02-17 23:00)
 視察研修 高嶺下ファームビレッジ (2010-02-17 22:00)
 視察研修 三州足助屋敷 (2010-02-17 21:00)
 カラフルおもち (2010-02-11 20:00)
 豆の浸水 (2010-02-06 20:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。