この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月05日

新春のお慶びをもうしあげます



門松あけましておめでとうございます門松

祝日2010年祝日
今年は木湖里ねっと本格始動の年です。
がんばります!皆さま宜しくおねがいします!

今日は木湖里ねっとの事務所がある「株式会社 澤村」さんの
初出式でした。近所の日吉神社に安全祈願に行きました。

  

その後は新年会です。全社員さんが集まられました。
「株式会社 澤村」さんの社員さんは良い方ばかりです。



木湖里ねっとの代表でもある澤村社長。
新年を迎え、ますますやる気!元気です!

今年も良い年でありますように!
  


Posted by 結びめ at 18:00Comments(0)日記

2009年12月15日

扇骨屋さん

















 
 



何の写真か分かりますか?

これは扇の骨になる竹のパーツです。
高島市安曇川町は扇骨の生産で有名で、沢山の扇骨屋さんがあります。
お家で扇骨を作られ、京都の扇子屋さんなどに卸されています。


  

いつもの通勤する道沿いに伝統産業を発見し、つい道草してしまいました。
こんな身近に昔ながらの手仕事が残っているなんて、高島ってすごい。



  


Posted by 結びめ at 20:00Comments(0)日記

2009年12月06日

なめこ狩り















 



今津町、箱館山にほど近い山になめこ狩りに連れて行ってもらいました。

上の写真のように、楢枯れの木になめこが生えているのです!
なめこって森の中のアートです。
自然の営みの中で生み出される合理的で幻想的なかわいい形に
感動してしまいました。
右の写真が手に載せたなめこ。天然のなめこは大きい!

 

 

連れて行って下さったのは、地元のおじさん達です。
皆さん気さくで面白い方ばかりです。
夢中でなめこを採っていますicon14

皆さん山にとても詳く、どの道を行けば良いか、
どこになめこがありそうか熟知されています。

現在、山でどんな環境の変化が起こっているかなど、
いろんなことを教えてくれます。























なめこが生えるのは北向きの斜面の尾根の方。楢枯れの木です。

楢枯れとは楢の木が虫によって枯らされてしまうことで、
10年ほど前に東北地方から始まり、
5年ほど前からひどくなってきているそうです。
現在では日本全土に被害が広がっています。

楢枯れはつい10年ほど前に始まった現象で、その原因は分かりません。
昔も原因となる虫は居たのですが、
一本の樹を枯らしてしまうようなことはなかったのです。

人が森に入って燃料となる木を伐ったり枯木や枯葉を集めることがなくなり、
木が伐られず放置されるようになったこと、それにより山が荒れたこと、
温暖化が進み、生態系に変化が起こっていることなど
原因になりそうなことはいろいろ考えられます。

自然の恵みを頂いているなめこ狩りですが、
なめこが生えること自体が環境破壊の産物なのです。
私たちは地球の手のひらで遊ばされているだけです。
















 


なにはともあれ、きのこが大量に採れましたーkao01








今宵は皆できのこ鍋です。
上品質のなめこはなめこおろしにして、おいしくいただきました。

きのこ狩り最高さけ  


Posted by 結びめ at 23:00Comments(0)日記

2009年12月05日

アジ釣り



福井県おおい町にアジ釣りに連れて行ってもらいました。

高島市から日本海までは車で1時間半ぐらいです。
朝4時半に出発し、6時には渡し船屋さんに着きました。
海が近すぎず、遠すぎず、釣り好きには高島がピッタリだとかさかな























 

魚さん、こんにちは。

海の中の筏まで船で連れてきてもらい、釣りを始めます。
はじめは全然かからなかったのですが、
群れが通ってくれたのか、途中から面白いように釣れはじめました。

竿を降ろせば、すぐにかかるのです。
釣りって楽しい!








小さいアジですが、沢山釣れました。
ご近所のお世話になっている方少しずつ、もらっていただきました。

自分で料理してみると、お魚が小さくて食べるところはほんの少しです。
自給自足って大変なことだと、改めて感じました。


  


Posted by 結びめ at 15:00Comments(0)日記

2009年12月02日

菊畑



















 


いつも通勤する田んぼの中の道の途中に菊農家さんの畑があります。
いろんな種類の菊の花が咲いていてとてもきれいです。

どんな方の畑なのか一度お話をきいてみたいなぁ。。


 

2009年12月2日、今日は満月です。

水鳥観察センターにランチに行きました。
今夜は満月パーティーです。

  


Posted by 結びめ at 19:00Comments(0)日記