この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月25日

春秋山荘 「蕎麦 高月」



春秋山荘 「蕎麦 高月」さんに行ってきました。

京都府山科区、毘沙門堂の近く、山林の中にある趣のあるお蕎麦屋さんです。
近くには小川が流れ、せせらぎの音が涼やかです。

家屋は滋賀県の木之本町にあった古民家を移築再生されたものです。
30年前に移築され、改修には木湖里ねっとの「坂田工務店」が関わっておられます。

   
店内には水屋や囲炉裏があり、こだわりのある意匠がちりばめられています。




こだわって丁寧に作られているお料理は、一品一品驚くほどのおいしさでした。

写真はお蕎麦。
普通のお蕎麦と、お口直しの大根を練りこんだ白い麺を
鮎の骨だしの御出汁につけていただきます。

蕎麦湯、前菜の盛り合わせから、お刺身、お蕎麦、炊き込みご飯、おみおつけ、
おそうめん、デザートなどなど、お腹がいっぱいになっても最後までおいしく頂けました。

 デザートの白玉だんご

春秋山荘 「蕎麦 高月」 http://www.kyoto-kougetsu.co.jp/sobakougetsu/
坂田工務店 http://www.sakatakoumuten.co.jp/

  


Posted by 結びめ at 23:08Comments(0)古民家

2009年07月25日

ロングステイ&JOIN田舎暮らしフェア

 こんにちは~!

7月25日(土)大阪国際会議場で開催された、
「ロングステイ&JOIN田舎暮らしフェア」に出展して来ました。

主催は、(財)ロングステイ財団、JOIN(移住・交流促進機構)。
いろんな旅行会社さんが、海外のロングステイ人気国の最新事情を紹介したり、
田舎暮らしを促進されてる都道府県の方が、地域の魅力を伝えておられました。

滋賀県は、県庁の職員さん、
湖北移住交流支援研究会さん、木湖里ねっとが出展しました。

滋賀県への移住に興味がある方や、空き民家の情報を探されている方が
話を聞きに来られて、お客様の生の声を聞くことができました。
移住を考えられている方は、空き民家があるかなど、具体的な情報を求められていました。

 

移住促進をされている他県の方との交流もあり、
先進的な他県のお話を聞き、すごく勉強になりました。

滋賀県は、空き民家の調査や、移住へのシステム作りなど
しなくてはならないことがたくさんあります。

滋賀県での暮らしをより良いものにするために、
木湖里ねっともがんばらねば!



    


Posted by 結びめ at 22:26Comments(0)イベント報告