2009年11月22日
おっきん!椋川
山里の手作り収穫祭「おっきん!椋川」に行ってきました。
日本のふるさとの原風景が残る、椋川の集落を歩いてめぐります。
家々の軒先では、地元の方の手作りの保存食、おやつ、道具達、
あったかい団子汁やおぜんざい、できたての蒸しまんじゅうやピザ
などなどが売られています。
売られている方の笑顔もステキです!
食べて、歩いて、また食べて…帰る頃には両手いっぱいにごちそう!


ストーブの周りには人が集って温かいものを食べながら、
世間話に花を咲かせています。
紅葉もちょうど美しい時期です。


おばちゃんがいっぱいです。みなさん御達者です。
若者もたくさん参加してましたよ~!
集落の方や、参加者、関係者の方とお話ができ、
椋川の風景や村の様子を感じることのできる
とてもたのしいイベントでした。
おっきん

2009年11月22日
みんな畑でアートしよ!


「みんな畑でアートしよ!」
~障がいのある人もない人も、子どももおとなも~
楽農舎なごみの里農園の畑のビニルハウスに
たくさんの人が集まっていました。
皆さん竹の器でご飯を食べています。


竹パン作り、卵ひろい、もの作り体験、音楽コンサートなど
いろんなことができます。
竹パンは、竹の棒にパン生地を巻きつけて炭火で炙るとできあがり。
あったかくて、ふわふわでおいしい


竹の明かりの展示もされていました。
イベントの詳しい内容は「高島ガイド」をチェックしてね↓
http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=2224&gaido_code=6
2009年11月19日
高島ギャザリング2「豊かな暮らし実現の拠点づくりへ」

高島に「住まう」ことについて話し合うイベントを開催します。
ギャザリングとは、ざっくばらんに話し合うことです。
移住すること、田舎で暮らすこと、集落の方々と関わること、高島で暮らすこと、
いろんな人に出会うこと! などに興味のある方、ぜひご参加ください。
たくさんの方の出会いの場になればと思っています。
2009年11月18日
道端の紅葉

中野に向かう途中、道端のイチョウがきれいでした。

こちらはマキノのスモーク工房「杣人」さんの家の裏。
紅葉、渓流、燻製

ご夫妻のあたたかいお人柄に感激でした。
スモーク工房「杣人」さん http://www.eonet.ne.jp/~somabito-smoke/

実家のゆずも鈴なりです

2009年11月10日
2009たかしま産業フェア&そばフェスタ
「2009たかしま産業フェア&そばフェスタ」
に、木湖里ねっとが出展します!
日 時:2009年11月23日(月・祝)
午前10時~午後4時(受付9:30~)
場 所:今津総合運動公園(サンルーフ今津他)
高島市今津町日置前3110 電話0740-22-5555
主 催:高島市産業産業連携推進協議会
2009たかしま産業フェア&そばフェスティバル実行委員会
木湖里ねっとは企業展示に参加させてもらうだけですが、
毎年、和太鼓やフラダンスなどのステージ、お餅つきや蕎麦の早喰い競争、
様々な模擬店が出店されて、沢山のお客さんで賑わうイベントです。
出展して、楽しんで来ます!
詳しくは高島ガイドをご覧ください↓
http://www.takashima.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=7796

に、木湖里ねっとが出展します!
日 時:2009年11月23日(月・祝)
午前10時~午後4時(受付9:30~)
場 所:今津総合運動公園(サンルーフ今津他)
高島市今津町日置前3110 電話0740-22-5555
主 催:高島市産業産業連携推進協議会
2009たかしま産業フェア&そばフェスティバル実行委員会
木湖里ねっとは企業展示に参加させてもらうだけですが、
毎年、和太鼓やフラダンスなどのステージ、お餅つきや蕎麦の早喰い競争、
様々な模擬店が出店されて、沢山のお客さんで賑わうイベントです。
出展して、楽しんで来ます!
詳しくは高島ガイドをご覧ください↓
http://www.takashima.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=7796
