この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月14日

竹を伐りに



木湖里ねっとでは、来春から年間を通じて「お米作りプログラム」を開催します。

小さな田んぼで有機無農薬栽培で、全部手作業でお米を作ろう!
と計画しています。畔塗りも、代掻きも、田植えも昔ながらの手作業です。

今日はそのお米作りで、来年の秋の収穫後、
はさがけに使う竹を伐りに行きました。

竹の切り旬は11月。
来年使う竹はもう伐っておかないとだめなのです。

地元の方にご協力頂き、地元に生える竹を伐って頂きました。
はさがけ用の竹は、昨年までに生えた真っ直ぐな真竹を使います。
孟宗竹や、今年生えた竹は悪くなりやすいそうです。












お天気も良く、地元の方の協力で作業が早く終わりました。

この竹を使って、はさがけするためにお米作りがんばるぞ!
みなさま、お米作りにぜひいらっしゃってください!!  


Posted by 結びめ at 20:00Comments(0)お米作りプログラム